<文献番号>:MM−05−3−02−2

<研究報告発行機関名>:株式会社音楽之友社

<主題>  :教育音楽[中学高校版] 7月号 第46巻 第7号

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>教育音楽[中学高校版] 7月号 第46巻 第7号 

<刊行年度> :2002.07

<掲載ページ>:1〜100

<研究分野・内容>:音楽

<研究内容の要約>:◆イヴェントを観る◆音の生まれる場所◆授業中おじゃまします!◆放課後の楽人たち◆地球の音を聴く◆ネットワーク◆音研ただいま研究中◆学校で使えるおススメソフト◆クローズアップ◆こんなことやってますウチの学校◆読んでみようこんな本◆中学特集:基礎力アップのアイデイア集(1)歌唱のための「基礎力」を伸ばす3つのアイデイア(2)「おんがくノート」は心のダイアリー(3)思わず引き込まれる楽しさの中から生涯学習につながる基礎力を伸ばす(4)子どもたちの目線で音楽を発見・体験することを大切に◆高校特集:「授業数確保」私の秘策(1)芸術科音楽の年度別単位数について(2)平成13年度の芸術音楽の履修生徒数について(3)現場からの声『「授業数確保」私の秘策』◆文楽入門◆クニちゃんガクちゃんの日本音楽入門◆30分であなたも和楽器が弾ける!◆笛を求めて◆今を生きる音楽家たち◆青島広志の音楽ノ解体新書◆続・美しい響きを育てるア・カペラのうたいかた◆合唱おもしろカタログ◆ワークショップからミュージカルへ◆ヒダノ修一のTAIKOたたいてドンドコドン!◆楽しい授業をつくろう◆別冊付録:新作によるクラス合唱曲集

<索引語>:音、基礎、授業数、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>: